top of page

「物流の 2024 年問題」に係るセミナー及び補助金のご案内(愛媛県産業政策課より)

愛媛県では、令和6年4月からトラック運転手の時間外労働の上限規制が始まることにより、トラックによる輸送能力の低下が懸念される「物流の2024年問題」「物流の2024 年問題」に対応するため、荷主事業者を対象とした同問題への理解促進と対策の早期着手を促すためのセミナーを開催するとともに、物流事業者の負担軽減にもつながる物流効率化に資する機器等の導入や施設等の整備に係る費用を補助することとしています。


〇「物流の 2024 年問題」理解促進セミナー

荷主事業者を対象とした「物流の2024年問題」への理解促進と対策の早期着手を促すためのセミナーを東・中・南予の3ヶ所で開催します。

  ・セミナーチラシはこちら


〇令和5年度愛媛県荷主物流効率化支援事業費補助金

「物流の 2024 年問題」に対応するため、物流事業者の負担軽減にもつながる物流効率化の取組みへの新たな補助制度です。(補助率 1/2・最大 1000 万円)



※どちらもこちら(愛媛県HP)を参照ください

  

オンデマンド相談

士業による相談.jpg

大洲商工会議所情報文化部会専門サービス業事業者が相談にのります。

​入会案内

入会ガイド.jpg

大洲で事業をされている経営者様募集!入会しなきゃ損ですよ!!

経営支援

経営支援.jpg

創業支援、経営支援、金融支援など各種経営支援についてご案内しています。

​共済制度

共済制度.jpg

不確実・不安定な時代だからこそ商工会議所が取り扱っている共済へ!

​お問い合わせ先

〒795-0012 愛媛県大洲市大洲694-1

​電話番号      0893-24-4111
(受付時間 8:30~17:15)

ファックス   0893-23-3774

公式LINEアカウントが出来ました
白会議所公式ラインQRコード背景切り抜き.png

​@002zfmxr

LINEの「友達追加」から、IDを検索するか​QRコードをスキャンして登録してください

Copyright © 2020 大洲商工会議所.All rights reserved.

bottom of page